バグダッド日誌 (2006年6月4日)
バグダッド 日 誌 ( 6月4日 )
○服務指導は万国共通
各国の先任連絡宮部は 、 コアリション ・ オペレーション事務室にコンピュータと机が与えられ 、 基本的にそこで勤務し 各国との連絡 ・ 調整がいつでも出来るようになっている 。 またコアリション ・ オペレーション事務室の向かいに位置する 建物にはCa ( CIMIC ) の事務所があり 、
( 多国雑軍のCIMIC 幕僚 ) が勤務している 。 c9に勤務する各国のLOとは事務所が近いこともあり大変仲良くしていたが 、 現在部隊交代の真っ最中で知らない 顔が増えている 。 先日このC9に着任したばかりと思われる若い米軍人が 、 上級管長に悩みを聞いてもらっている 。 日 本でもよく見かける服務指導の光景だなと思いながら眺めていると 、 若い米軍人は泣いているようであり 、 強面の上 級曹長が優しく励している 。 「 着任したばかりで仕事に慣れないのか ? 本国の家族が心配なのか ? イジメにでも あっているのか ? 」 と勝手な想像しながら見ていたが 、 ふと自分達の事も心配になった 。 「 バグダッド薬絡理は 、 皆が元気発刺で勤務しているように見えるが 、 それぞれが定期的に家族と連絡をとっている かを確認しようと思う 。
バスラLO日々業務報告 ( 6月4日1900 )
区
分
バスラ空港
1 警戒態勢
( 警戒態勢 ) :
( 警戒態勢 ) :
・
es
2
特記事項 ・
|
3 本日の業務
( 1 ) 情報要求対応
SSR ( ISFの戦力化の状況 ) , MND ( SE ) の将来計画 、 ED及びFIDF関連情報 、 デモ関連情報等 ( 2 ) 定例情報収集 : ( 3 ) 定例会議への出席 : 司令部朝 ・ 夕会議 、 J2 ・ J3 ・ J9認識統一会議 ( 4 ) 訪問者 ( 業支隊長 ・ 政策アドバイザー等 ) 対応
4 明日の予定
( 1 ) 情報要求対応 、 定例情報収集 ( 2 ) 定例会議出席 ( 3 ) 訪問者 ( 業支隊長 ・ 政策アドバイザー等 ) 対応 | ( 4 ) 空路輸送調整
5 その他 ( 備考 )